【WEBサーバ】アクセスログ確認
自宅サーバをもって約3週間。 アクセスログを確認してみると、何やらレスポンスを確認しているかような怪しいログが。 アクセスログをgpreしてみました。 gpre結果から自身のIPを除き、どこのパスにアクセスしているか、 …
技術メモ
自宅サーバをもって約3週間。 アクセスログを確認してみると、何やらレスポンスを確認しているかような怪しいログが。 アクセスログをgpreしてみました。 gpre結果から自身のIPを除き、どこのパスにアクセスしているか、 …
Tomcatの起動ログ確認してみたところ、 予想はしていましたが、WARNINGやjarファイルに関するログが出てました。 【1つ目】 jar not loaded. See Servlet Spec 自動展開後の「$C …
ローカル環境で作成しておいたwarファイルを Raspberry PiのTomcatに配置するので、 まずはTomcatの設定を確認します。 # 下記内容が設定されていることを確認 <Host name=”loca …
Apache2とTomcatを連携させて ポート番号を指定せずに画面表示出来るように設定します。 バーチャルホストの設定ファイルを変更します。 <VirtualHost *:80> ~略~ <Direc …
Raspberry Piでは性能的に重いと分かりつつも、 JavaとTomcatを導入してみます。 Raspberry PiではSwing、Appletを利用しないため、 Headful版ではなく、Headless版を選 …
RedHatとDebianでApache2の仕様がだいぶ違うので、メモ程度に記載。 RedHatはVMのCentOS、DebianはRaspberry PiのRaspbainを元にしています。 RedHat:設定は「ht …
Subversion導入 subversion:Subversion本体 subversion-tools:バックアップコマンドが利用できたりするツール libapache2-svn:Apache2とSubversion …
WordPressSSL導入 # 下記内容を「編集が必要なのはここまで(略)」より上に追加 /* ログイン・管理画面SSL強制 */ define(‘FORCE_SSL_LOGIN’, true); define(‘FO …
Apache2にSSLを導入し、httpsで接続できるようにします。 OpenSSL設定 「/etc/ssl/openssl.cnf」が存在していたので OpenSSLはインストール済のようなので、設定だけ行います。 # …
Raspberry Piに無理をさせているので、 ちょっとでもパフォーマンスをアップさせます。 GPUメモリ割り当て変更 「8. Advanced Option」を選択。 「A3 Memory Split」を選択。 GP …