- 
Spring MVCプロジェクト作成
「ファイル」-「新規」-「Spring」-「Springプロジェクト」を選択します。 テンプレートは「Spring MVC Project」を選択します。 
 ここで最初はテンプレートが見つからなかったので、インストールした覚えがあります。
 (後で別マシンで検証)インストール場所は自動で下記に配置されました。 
 「C:\Users\ユーザ名\.m2」パッケージ名は最低3階層まで作成しないとエラーになります。 
 例:「jp.co.sample」作成後のパッケージ構成は下記の通り。 src/main/java:コントローラーJava配置用 src/main/resources:Spring用設定ファイル配置用(log4.xmlあり) src/test/java:JUnit実施用 src/test/resources:JUnit実施用 src/main/webapp/WEB-INF/views:JSP配置用 src/main/webapp/WEB-INF/classes:プロパティファイル配置用 
- 
JREシステムライブラリー変更
 Eclipseの設定によってはJREシステムライブラリーが1.6になっているので、
 プロジェクトを右クリックして「Javaのビルド・パス」で
 JREシステムライブラリー1.6を除去して、
 JREシステムライブラリー1.7を追加します。