【CentOS】初期設定

  • パッケージ最新化
    最初にyumで利用可能なパッケージを最新化しておきます。

    Loaded plugins: fastestmirror, security
    Determining fastest mirrors
    Could not retrieve mirrorlist http://mirrorlist.centos.org/?release=6&arch=x86_64&repo=os error was
    14: PYCURL ERROR 6 - "Couldn't resolve host 'mirrorlist.centos.org'"
    Error: Cannot find a valid baseurl for repo: base
    

    DNS1がないためエラーになってました。名前解決できなかった模様。
    DNS1を設定し再度実行すると成功しました。

    最小構成でインストールした分を最新化。

    1yum -y groupinstall "Base" "Development tools" "Japanese Support"
  • cron導入
    次にcronをインストールし、起動しておきます。

    1yum -y install yum-cron
    2/etc/rc.d/init.d/yum-cron start

    さらにchkconfigでサーバ起動時に自動起動できるように登録しておきます。

    1chkconfig yum-cron on
    2chkconfig --list yum-cron
    yum-cron        0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
    

    数字のメモ。

    0:システム停止モード
    1:セーフモード
    2:マルチユーザーモード(NFSマウントなし)
    3:X Windows以外のデーモンのほとんどを起動する動作モード
    4:未使用
    5:X Windowsのデーモンも起動する動作モード
    6:システム再起動モード
    

    「/etc/rc.d」を確認すると下記構成。
    init.d ディレクトリ:各機能の起動ファイルあり
    rc[0-6].d ディレクトリ:ランレベルに応じた起動ファイルあり
    rc.local ファイル:起動時に実施したい外部ファイルを指定
    rc ファイル:中身確認してません
    rc.sysinit ファイル:中身確認してません

再起動、シャットダウンはRaspberry Piと同じコマンドでした。