- 
・AWSログインの2段階認証
 上部の「サービス」-「IAM」を選択します。「ルートアカウントのMFAをアクティブ化」を行います。 
 =2段階認証を行います。
 2段階認証にはiPhoneアプリの「Authy」を利用します。「ルートアカウントのMFAをアクティブ化」を選択し、 
 「MFAの管理」ボタンを押下します。「仮想MFAデバイス」を選択し、「次のステップ」ボタンを押下します。 
 説明を読んだら、「次のステップ」ボタンを押下します。QRコードを「Authy」で読み取ります。 
 読み取ると6桁の数字が出るので、それを認証コード1へ、
 秒数経過でさらに6桁の数字が出るので、それを認証コード2へ。
 「仮想MFAのアクティブ化」ボタンを押下すると関連付けが完了します。
- 
グループの作成
 上部の「サービス」-「IAM」を選択します。
 左側の「グループ」を選択します。
 「新しいグループの作成」ボタンを押下します。
 グループ名に任意の名前を入力し、「次のステップ」ボタンを押下します。
 ポリシーとして、「AmazonEC2FullAccess」を選択し、「次のステップ」ボタンを押下します。
 「グループの作成」ボタンを押下します。
- 
IAMユーザーの作成
 AWSログインは今後、IAMユーザーと呼ばれる権限の低いユーザーで行えるようにします。
 これにより、iPhoneなどからAWSを起動したりします。上部の「サービス」-「IAM」を選択します。 
 左側の「ユーザー」を選択します。
 「新規ユーザーの作成」ボタンを押下します。
 ユーザー名を1名分入力し、「作成」ボタンを押下します。認証情報を「認証情報のダウンロード」ボタンを押下し、ダウンロードしておきます。 
 このファイル内の「Access Key Id」「Secret Access Key」は
 後程、iPhone用のAWS起動アプリで利用します。
- 
ユーザーの詳細設定
 ユーザー名をクリックし、「グループにユーザーを追加」ボタンより、
 先ほど作成したグループに追加させます。
 次に下部の「パスワードの管理」ボタンを押下し、パスワードを設定します。